유럽 대지를 딛고 ~ 지중해에 떠있는 소국 몰타 푸른 바다와 하늘에 감싸 인 여로 ~
2018 년 2 월 25 일 Vodafone Malta Marathon 도쿄 마라톤에 끓는 일본의 수도에서보고 지구 반대편 지중해에 떠있는 작은 나라 '몰타'에서도 뜨거운 싸움이 벌어지고 있었다. 몰타의 매력은이 국가를 달리는 매력은 유럽 현지에서 KING GEAR 편집부가 그 정보를 제공합니다.
國友 타카후미
|
2018/03/15
2018年2月25日、
東京マラソンに沸く日本の首都から見てちょうど地球の裏側では、
規模こそ、そのマラソン大会には遠く及ばないものの、
ヨーロッパ各地から訪れるランナーの期待を裏切らない
素敵な旅路を持つマラソン大会が行われていた。
マルタ島・マルタ共和国 日本ではあまりなじみのない国かもしれないので、少しだけこの国に触れておきたい。
地中海に浮かぶマルタ島。 場所はイタリアの隣。 イタリアを長靴に例えるのであれば、そのつま先のところに隣接する島である。 東京23区の半分程度の面積に、40万人程の人が暮らすリゾート地である。
ヨーロッパという地域は歴史上、争いの絶えない地域である。 ヨーロッパ内の争いもそうだが、南に位置するアフリカからはイスラム教徒が侵攻してくる そんな中にあって、ちょうどヨーロッパとアフリカを結ぶ要所にあるマルタは、 かの有名なナポレオンの進行の重要拠点になり、 二度の世界大戦でも、その重要な地理的位置から争いに巻き込まれることも多かった。
マルタの一景色。過去の名残だろうか、対岸には防壁も多く残る。
その面影を残す地域も多いものの、この島の魅力は何と言っても、青い空 碧い海であることに疑いの余地はない。
실제로 유럽에서 매우 인기있는 휴양지이기도하다.
このような碧い海が広がっている
そのような、素敵な景色と気候の中を走る大会が、 そう、 「マルタマラソン」ということになる。
一つ難点があるとすると、美味しい魚介と、素敵な景色に魅了され、 走るという目的を少し忘れてしまうことくらいであろうか。
さて、話をマルタマラソンに戻そう。
この大会は、大きく分けて2つに分かれる。 フルマラソンとハーフマラソンだ。 標高差はおおよそ220メートル。 全体的にみるとスタート地点からなだらかな下り坂である。 正直なところ、「下り坂なら楽かな」と思っていた。
走り出して30分程度までは。。。
スタート地点までは、 マルタの首都・バレッタから送迎用バスに揺られること30分。
首都のバレッタこそ、リゾート地にふさわしい活気に満ち溢れたところであるが、 内陸に行けば行くほど、何の変哲もないただの荒れた地という印象を受ける。 ところどころ、歴史の名残を感じさせる城壁のようなものが見える程度だ。
시작 지점 부근에서 보이는 풍경. 안쪽으로 보이는 도시가 수도 발레타
スタート地点も、荒野の中にぽつんと立つ廃墟のような場所である。
規模の小ささを考えると、日本のメジャーなマラソン大会よりは少し寂しさは残るが、 ヨーロッパ中から集まった約4000名のランナーには関係ない。 日本からも今年は約70名の参加者がいたとのこと。
スタート地点付近。今か今かと号砲を待つランナーたち 当たり前だが、日本のマラソン大会と異なり、周囲は日本人以外の方が多い。
ただ、少し日本と違うのは、 ヨーロッパの各地から集まっている様々な土地の人が、 自身の国の名前の入ったウェアや、国旗を掲げる人が多いことだろうか。
さすがヨーロッパである。 様々な人種・民族がいる中で、みな自国を愛しているのだろう。
スタート地点が島の中央付近であること、また、人がたくさん住むような地域ではないことも相まってか、スタートしてからしばらくは、もの静かな島の真ん中をランナーだけが颯爽と駆け抜けていく。
時折、手を振ってくれる方がいらっしゃる程度だ。
レースマップにあった通り、 なだらかな下り坂のような気分で走っていた。
レース序盤の風景。少し殺風景である。
しかし、 確かに、スタート地点とゴール地点の標高差だけを取れば、なだらかな下り坂なのかもしれないが、このマルタマラソン、意外に過酷であることに気付くのに、 そこまで時間は必要なかった。
とにかく、 陸橋や、 地形として細かな登りが 多い
下っているのだが、 少し上る。
また下って、 また少し上る。
これの繰り返し。
3歩進んで2歩下がるような感覚を覚える。
そして・・・リゾートというだけある。
2月だというのに、暑い。。(当日は約20度を少し超えた気温)以前にもマルタマラソンに出場していた日本人の方に、レース前に聞いた話が頭をよぎる。
その方、本格的にトレーニングをしており、 当然、フルマラソンにも何度も出場されているような女性だ。
「私はフルマラソンに前に出場したんだけど、 とにかく、 生きて帰ることしか途中から考えれなくなったの(笑)」 と。 確かに、ハーフでこれなら、 フルマラソン等想像したくもない。
序盤こそ、 走りながら景色を楽しむ余裕もあったが、途中からは、無心。
思うことと言えば、登り坂に差し掛かった時に、「ここでさぼっちゃいけない」と、もはや何のひねりも無い当たり前のことくらいしか思いつかない。
そしてまた坂を超えると 無心。
ところが、そんなレースの中にあって、 時々、とても気分のよくなる声が聞こえてくる。これはヨーロッパの人の気質なのだろうか、 それとも、ヨーロッパ関係なくそうなのだろうか、 とにかく皆さん走りながらお互いを鼓舞する 「頑張れ!(何語かわからないけど多分)」 「行くぞ!(これも感覚的にこう解釈)」 と言った具合である。
あまりランナー同士で鼓舞し合う感覚が無かったので、初めは誰に言っているか分からなかった言葉も「Japan」 という言葉が加わると「あぁ、自分に対して応援してくれてるんだ」 と気づく。
この感覚は、良い。
自分だけでなく、走ってる人はみんな同士。一緒にゴールを目指す同士。とても良い感覚を覚える。
ハーフマラソンというのは、 終わってみると早いもので、 あっという間に首都バレッタの景色が見えてくる。
ゴール付近の様子
ここまで来ると当たり前かもしれないが、とたんに元気がでてくる。辛かった坂道も、 暑さも忘れ、ただひたすらゴールを目指すのだが、バレッタ、とても素敵なリゾートアイランドの首都だけあってやはり気持ちがよい。
황혼의 발레타.
写真右手の海沿いが、ゴール付近のコースになる。
地中海に浮かぶ小国・マルタ共和国 魚介も美味しく 海は美しい リゾートとして人気があるのもよくわかる そんな土地の風を感じながら少しだけ辛いかもしれないが、 辛いからこそ終わった後の達成感もある。
そんな色んな魅力を一度に感じれるマルタマラソンをぜひ、機会があれば足を運んでほしい。
マルタ島・マルタ共和国 日本ではあまりなじみのない国かもしれないので、少しだけこの国に触れておきたい。
地中海に浮かぶマルタ島。 場所はイタリアの隣。 イタリアを長靴に例えるのであれば、そのつま先のところに隣接する島である。 東京23区の半分程度の面積に、40万人程の人が暮らすリゾート地である。
ヨーロッパという地域は歴史上、争いの絶えない地域である。 ヨーロッパ内の争いもそうだが、南に位置するアフリカからはイスラム教徒が侵攻してくる そんな中にあって、ちょうどヨーロッパとアフリカを結ぶ要所にあるマルタは、 かの有名なナポレオンの進行の重要拠点になり、 二度の世界大戦でも、その重要な地理的位置から争いに巻き込まれることも多かった。
マルタの一景色。過去の名残だろうか、対岸には防壁も多く残る。
その面影を残す地域も多いものの、この島の魅力は何と言っても、青い空 碧い海であることに疑いの余地はない。
실제로 유럽에서 매우 인기있는 휴양지이기도하다.
このような碧い海が広がっている
そのような、素敵な景色と気候の中を走る大会が、 そう、 「マルタマラソン」ということになる。
一つ難点があるとすると、美味しい魚介と、素敵な景色に魅了され、 走るという目的を少し忘れてしまうことくらいであろうか。
さて、話をマルタマラソンに戻そう。
この大会は、大きく分けて2つに分かれる。 フルマラソンとハーフマラソンだ。 標高差はおおよそ220メートル。 全体的にみるとスタート地点からなだらかな下り坂である。 正直なところ、「下り坂なら楽かな」と思っていた。
走り出して30分程度までは。。。
スタート地点までは、 マルタの首都・バレッタから送迎用バスに揺られること30分。
首都のバレッタこそ、リゾート地にふさわしい活気に満ち溢れたところであるが、 内陸に行けば行くほど、何の変哲もないただの荒れた地という印象を受ける。 ところどころ、歴史の名残を感じさせる城壁のようなものが見える程度だ。
시작 지점 부근에서 보이는 풍경. 안쪽으로 보이는 도시가 수도 발레타
スタート地点も、荒野の中にぽつんと立つ廃墟のような場所である。
規模の小ささを考えると、日本のメジャーなマラソン大会よりは少し寂しさは残るが、 ヨーロッパ中から集まった約4000名のランナーには関係ない。 日本からも今年は約70名の参加者がいたとのこと。
スタート地点付近。今か今かと号砲を待つランナーたち 当たり前だが、日本のマラソン大会と異なり、周囲は日本人以外の方が多い。
ただ、少し日本と違うのは、 ヨーロッパの各地から集まっている様々な土地の人が、 自身の国の名前の入ったウェアや、国旗を掲げる人が多いことだろうか。
さすがヨーロッパである。 様々な人種・民族がいる中で、みな自国を愛しているのだろう。
スタート地点が島の中央付近であること、また、人がたくさん住むような地域ではないことも相まってか、スタートしてからしばらくは、もの静かな島の真ん中をランナーだけが颯爽と駆け抜けていく。
時折、手を振ってくれる方がいらっしゃる程度だ。
レースマップにあった通り、 なだらかな下り坂のような気分で走っていた。
レース序盤の風景。少し殺風景である。
しかし、 確かに、スタート地点とゴール地点の標高差だけを取れば、なだらかな下り坂なのかもしれないが、このマルタマラソン、意外に過酷であることに気付くのに、 そこまで時間は必要なかった。
とにかく、 陸橋や、 地形として細かな登りが 多い
下っているのだが、 少し上る。
また下って、 また少し上る。
これの繰り返し。
3歩進んで2歩下がるような感覚を覚える。
そして・・・リゾートというだけある。
2月だというのに、暑い。。(当日は約20度を少し超えた気温)以前にもマルタマラソンに出場していた日本人の方に、レース前に聞いた話が頭をよぎる。
その方、本格的にトレーニングをしており、 当然、フルマラソンにも何度も出場されているような女性だ。
「私はフルマラソンに前に出場したんだけど、 とにかく、 生きて帰ることしか途中から考えれなくなったの(笑)」 と。 確かに、ハーフでこれなら、 フルマラソン等想像したくもない。
序盤こそ、 走りながら景色を楽しむ余裕もあったが、途中からは、無心。
思うことと言えば、登り坂に差し掛かった時に、「ここでさぼっちゃいけない」と、もはや何のひねりも無い当たり前のことくらいしか思いつかない。
そしてまた坂を超えると 無心。
ところが、そんなレースの中にあって、 時々、とても気分のよくなる声が聞こえてくる。これはヨーロッパの人の気質なのだろうか、 それとも、ヨーロッパ関係なくそうなのだろうか、 とにかく皆さん走りながらお互いを鼓舞する 「頑張れ!(何語かわからないけど多分)」 「行くぞ!(これも感覚的にこう解釈)」 と言った具合である。
あまりランナー同士で鼓舞し合う感覚が無かったので、初めは誰に言っているか分からなかった言葉も「Japan」 という言葉が加わると「あぁ、自分に対して応援してくれてるんだ」 と気づく。
この感覚は、良い。
自分だけでなく、走ってる人はみんな同士。一緒にゴールを目指す同士。とても良い感覚を覚える。
ハーフマラソンというのは、 終わってみると早いもので、 あっという間に首都バレッタの景色が見えてくる。
ゴール付近の様子
ここまで来ると当たり前かもしれないが、とたんに元気がでてくる。辛かった坂道も、 暑さも忘れ、ただひたすらゴールを目指すのだが、バレッタ、とても素敵なリゾートアイランドの首都だけあってやはり気持ちがよい。
황혼의 발레타.
写真右手の海沿いが、ゴール付近のコースになる。
地中海に浮かぶ小国・マルタ共和国 魚介も美味しく 海は美しい リゾートとして人気があるのもよくわかる そんな土地の風を感じながら少しだけ辛いかもしれないが、 辛いからこそ終わった後の達成感もある。
そんな色んな魅力を一度に感じれるマルタマラソンをぜひ、機会があれば足を運んでほしい。