
「信頼」が“静かな強さ”を生む——中野信治が語る、角田裕毅が見せる進化の真実
F1ドライバー・角田裕毅は今、静かに、しかし確実にその存在感を高めている。だが、その進化の本質は、タイムやリザルトだけでは読み解けない――。そう語るのは、元F1ドライバーであり、現在は解説者として鋭い視点でレースを見つめ続ける中野信治氏だ。彼が注目するのは、角田の「信頼を生む姿勢」、そして「地道に積み重ねる力」。そこには、数字では語れない“F1のリアル”が詰まっていた。今回は、「DAZNモータースポーツファミリーとライツアウト!!! 新幹線ダゾーン号」で行われた特別インタビューの模様をお届けする。*トップ画像著者撮影

「今の裕毅には、“根拠ある自信”がある」
「角田裕毅の落ち着き、安定感——これはメンタル面の成長だけじゃない。彼がここまでチームとの信頼関係をしっかり築いてきたことが、すごく大きいと思います」と語る中野信治。
「『自分がチームに信じられているか』『自分はチームを信じられるか』。この相互の信頼が、今の彼の走りの安定感や“静かな強さ”を生んでいるんだと思います。」
そしてもう一つの鍵は、マシンとの“フィット感”だ。
「今のF1マシンに対して、裕毅は完全に順応しています。予期せぬトラブルがあっても、また戻ってこられるという“根拠ある自信”がある。それが走りに落ち着きをもたらしているんです。」
デビューのタイミングは、ベストだった
角田がレッドブル系列チームのシートに再び座った今シーズン。中野氏はその“タイミング”を「絶妙だった」と振り返る。
「開幕から乗っていれば…と思う人もいるかもしれません。でも僕はむしろ、このタイミングでの起用は追い風になったと思います。」
「マシンの仕上がりも良く、チーム内の環境も整っていた。平常心で走れるコンディションが揃っていた中でのデビュー。理想的なスタートだったんじゃないでしょうか。」
データが語る「チームとの親和性」
F1の世界では、チームがドライバーをどう評価するかは、単なる結果(順位)だけではない。
「F1チームはとにかく膨大なデータを見ています。ドライバーの“癖”や“操作のリズム”が、すべて数値化されているんですよ。そのデータを見て、もしマシンの開発方向とドライバーのスタイルが自然に一致しているとしたら、それはチームにとってものすごく大きな意味を持ちます。」
「説明しなくても“通じる”って、強いんですよ。そんなドライバーは、チームにとって“絶対に手放したくない存在”になります。」
裏付けられた「リアルな走り」
「今、ドライバーの多くがシミュレーターを活用してますが、リアルな走り=実戦での感覚って、やっぱり特別なんですよね。」
「裕毅のドライビングスタイルは、まったく古くなってないし、現代のマシンにも完全に対応できている。それって、意外と簡単なことじゃないんです。」
数値に出にくい“リアルな感覚”を持つドライバーこそ、チームにとっての「計算できる存在」になる。それこそが、角田裕毅が評価される最大の理由の一つだ。
積み上げる力”が未来を開く
「F1って、“今すぐ結果を出せ”みたいに見られがちだけど、本当に大事なのは“いずれ来るチャンス”にどう備えているかなんです。」
「焦る必要なんて全然ない。今、裕毅はやるべきことを一つひとつ丁寧に積み上げている。それが、評価やチャンスにつながっていくと僕は思っています。」
アスリートとしての“姿勢”を見てほしい
最後に中野氏が強く語ったのは、角田裕毅の「人としての魅力」だった。
「裕毅の魅力って、速さや結果だけじゃなくて、“向き合う姿勢”や“積み上げる力”にもあると思います。技術や才能だけじゃなくて、“必要とされる存在”になるには、やっぱり人間性や姿勢が問われるんですよ。」
「だからこそ、皆さんにはぜひ、そういった裕毅の側面にも注目してもらえたら嬉しいですね。」
日本のF1文化とファンの熱に寄せて

サーキットの魅力、ファンとのつながり、そしてF1の未来。中野信治はそれを“自分ごと”として語る。
「日本でのF1開催って、ファンにF1の魅力を直接伝えられるすごく貴重な場なんですよ。イベントやメディア露出の機会がもっと増えてくれると、本当にありがたいですね。」
「実際、今日もたくさんの方が声をかけてくださいました。“解説いつも楽しみにしてます!”とか、“頑張ってください”とか。時間の関係で全員と写真を撮れなかったのがちょっと残念だったんですけど、それでも皆さんの温かさに元気をもらえました。」
最後に——“数字の裏にあるドラマ”を知ってほしい
「F1って、結果や速さだけじゃない。そこには、人間ドラマ、信頼関係、駆け引き…“生き方”が詰まってるんです。」
「だからこそ、日本のファンの皆さんと一緒に、その魅力をこれからも伝えていけたら嬉しいですね。」
※기사내의 정보는 전달 시점의 정보입니다