카토리에의 내 첫 스파이크 제 5 회 에스쿠데로 競飛王 (교토 상가 FC) Vol.2 "착각했다 우라와 시대 한국 이적으로 16 세의 자신을 기억"
프로가 갓 시절 "착각했다"고 회고 에스쿠데로 선수. 그런시기 근저에 흐르는 "아르헨티나 류의 가르침"을 일깨워 준 FC 서울에서의 사건은? 카토 리에
KING GEAR 편집부
|
2017/02/08
vol.1은 여기에서
카토:日本の習慣に完璧に馴染もうと決意してからも、戸惑う事はたくさんあったでしょう?
エスクデロ:いっぱいありますよ~! アルゼンチンって、夏はみんな上半身裸なんですよ。電車やコンビニも普通にそれで。でも、日本ではダメじゃないですか。それを知らなかったので…。
카토:まさか(笑)!?
エスクデロ:戸惑いました(笑)。他にもアルゼンチンでは、デオドラントスプレーをお風呂上りにするのが当たり前なんですね。匂いに対して敏感だから、小さい頃から“汗や口臭はちゃんとケアしなさい”って習うんです。なので、日本でも学校に行く前にシャワーを浴びて、デオドラントして行ったら…。
카토:中学生だと怒られますよね~。
エスクデロ:中学初日ですよ!? 日本語もわからないのに怒られ続けて、親も呼び出されて。「これで気分が悪くなる生徒もいるんです」って。朝礼なんかも、あんなに暑い中にたくさんの人を集めて「秋が来ましたね~」とかって。違和感ありました。倒れる人もいて危険だと。
카토:謎の慣例がいろいろありましたよね(笑)。イライラしたでしょうね。
エスクデロ:嫌なことがあったらスペイン語で悪口言って、その後“ふふっ”って笑って誤魔化していました(笑)
카토:周りの子と仲良くなるのに、時間はかかりましたか?
エスクデロ:中2のときは青梅、中3は埼玉。高1は埼玉栄に通っていて、高2で学校を辞めているんですけど、その時の友達ってほとんど…いや一人もいないかな。
카토:完全に日本に馴染むには時間がかかったんですね。それでも「日本人になる!」と?
エスクデロ:中3の頃キリンカップで、アルゼンチンが日本に4-1で勝った試合を見たんです。その時に、日本人になって、日本の代表になって、アルゼンチンやブラジルなどの強豪をW杯の決勝で倒したいと思いました。それができれば本当にすごいと。
카토:アルゼンチンを倒したいと思ったんですね?
エスクデロ:もちろん僕はアルゼンチンで育ったんだけど…。僕、強いチームと戦うとすごく燃えるんです。すごく楽しい。相手が強いほど自分もうまくなれるし、味方がうまいほど自分もうまくなれる。日本代表はみんなすごくレベルが高いですが、自分はそこにはない武器を持っている。それを出せたら、さらにレベルが高くなれると思っているんです。チームが強くなるための一つの箱になれるかなと。
카토:箱!?
エスクデロ:いろんなプレースタイルの箱がいっぱいあって、その中の一つの箱。
카토:今のたとえ、初めて聞きました(笑)。ではここでズバリ! エスクデロ選手の“マイ・ファースト・スパイク”を教えてください。
エスクデロ:浦和レッズのマスコットがついた子供用の靴です(笑)
카토:ありましたねぇ~懐かしい(笑)あれってスパイクでしたっけ?
エスクデロ:ポイントのついてない普通のシューズです。3、4歳頃、日本の小学生チームに混ざってサッカーを始めたのですが、土のグラウンドだったのでスパイクは履かなかったんです。
카토:なるほど。ではスパイクを履き始めたのは?
エスクデロ:7歳くらいの頃、お父さんが僕のプレーを観て、日本にいるよりもアルゼンチンでやったほうがいいって判断して、日本の仕事を断ってアルゼンチンに行きました。帰った最初の1年はスペイン語の勉強があったので、練習が夜だけのフットサルをやっていましたが、小4から近くのHaedo sulというクラブに入りました。スパイクはその時におじいちゃんが買ってくれたTopper(トッパー)が最初です。
카토:アルゼンチン=プーマというイメージがありましたが、Topperが人気だったんですか?
エスクデロ:ちょうど色のついたスパイクが流行ってきた時期とも重なって、安くて丈夫なTopperやディアドラが子供の間では人気でした。僕はTopperの安くてデカいサイズのスパイクを与えられたんです(笑)。小4のときに買ってもらったのに、小5でも余裕で履けたという! しかも、壊れると直してくれるんですよ。フタバスポーツのようなお店で、剥がれたポイントを貼ったり。
카토:エスクデロ家は、スパイクが壊れたら、新しい物を買ってもらえるような環境だったのでは?
エスクデロ:お父さんがサッカー選手だったので、生活レベルはそれなりではあったんですが、裕福に育てられたことは一度もなくて。スパイクも長く履かなきゃダメだし、壊れてもすぐには買ってもらえない。外食に行っても、ジュースは頼んじゃダメとか(笑)
카토:しっかりしていますね。
エスクデロ:アルゼンチンでは、サッカー選手ってすごくお金がもらえるので勘違いして、痛い目を見る人も多いんです。だけど本当にすごい人っていうのは堅実で…。たとえば、ウルグアイのフォルランの子供は、町の汚いグラウンドで、ドロドロの中で傷だらけになりながらサッカーをやっていて、スパイクが壊れてもすぐには買わないそうです。マラドーナは…痛い目に遭っていますよね(笑)。そういうのがあるから、うちのお父さんは厳しく、必要以上の物を与えてくれなかった。
카토:なるほど。
エスクデロ:今でもスパイクは大事にしていますよ。試合の後はお風呂で洗って、履かなくなったらアルゼンチンに送る。FCソウル時代も「なんでそんなにスパイクを洗うの?」「壊れたら新しいのを貰えるじゃん」ってよく言われました。でも僕は、そのスパイクに愛情があるから。
카토:自分で洗うんですか?
エスクデロ:そうです。歯ブラシで。
카토:えぇ! ホペイロがいるチームもありますよね? レッズ時代も?
エスクデロ:レッズの時はやってなかったです。僕、あの頃はすごく勘違いしていました(笑)16歳でプロになってちやほやされて、お金ももらって。レッズはどこに行っても知られていて、Jリーグ優勝、天皇杯優勝、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)も出て…。自分が何もしなくても優勝できるチーム。ベンチに座っているだけで名前は残る。勘違いした結果、何もできなかったのが正直なところで。
카토:昔インタビューさせてもらった時との変化に驚いています。
エスクデロ:韓国に行って、いろいろ思い出したんです。韓国って、練習中からガツガツしていてアルゼンチンみたいなんですね。FCソウルは素晴らしいクラブだったけど、レッズと同じように周りがいろいろやってくれるかというと、そうじゃない。韓国でいろんな事を考えました。そこで、かつてのプロになることを目指していた、16歳の自分に戻れたんです。それがあったから韓国や中国で活躍できて、日本に帰ってからも自分のプレーを表現できたのかなって。
카토:いろんな事に気付いたきっかけはあったんですか?
エスクデロ:2014年のACL準決勝、シドニーFC戦でビッグチャンスを3回外して、そこから1ヶ月間、セカンドチームで練習させられたことがありました。毎日2部練か3部練で、フィジカルトレーニングばかり。トップチームの選手、監督とも一切顔を合わせない。そこに1ヶ月いるって相当なメンタルが必要で、お父さんに「日本に帰ってきていいよ」と言われた程でした。
카토:すごく悔しいですよね…。
エスクデロ:でもその時に、自分がどんな選手になりたいのかはっきりしたんです。過去の自分がその状況にいたら、怒って練習後はすぐに帰って家で愚痴って、次の日も同じことの繰り返しになっていたと思うんですけど、その時はその状況を楽しめていました。何度かセカンドチームのみんなとブラジル料理を食べに行ってご馳走したり、そういう事もできるようになっていました。
카토:前向きに取り組めたんですね。
エスクデロ:こうなったのには理由があるわけで、誰かのせいにするんじゃなくて、自分で打開するしかないと。その時に“変わったな”ってはじめて自分でも思えました。なりたい選手像がはっきりして、周りの事も見えるようになったんです。まだまだ足りないけど、チームを勝たせる選手になりたいって思うようになりました。その時間がなかったら、今の自分はないですね。
<Vol.3に続く> http://king-gear.com/articles/260
取材協力/フタバスポーツ大宮店
http://www.futaba-sp.com/author/oomiya
사진 / 사쿠마 秀実
카토:日本の習慣に完璧に馴染もうと決意してからも、戸惑う事はたくさんあったでしょう?
エスクデロ:いっぱいありますよ~! アルゼンチンって、夏はみんな上半身裸なんですよ。電車やコンビニも普通にそれで。でも、日本ではダメじゃないですか。それを知らなかったので…。
카토:まさか(笑)!?
エスクデロ:戸惑いました(笑)。他にもアルゼンチンでは、デオドラントスプレーをお風呂上りにするのが当たり前なんですね。匂いに対して敏感だから、小さい頃から“汗や口臭はちゃんとケアしなさい”って習うんです。なので、日本でも学校に行く前にシャワーを浴びて、デオドラントして行ったら…。
카토:中学生だと怒られますよね~。
エスクデロ:中学初日ですよ!? 日本語もわからないのに怒られ続けて、親も呼び出されて。「これで気分が悪くなる生徒もいるんです」って。朝礼なんかも、あんなに暑い中にたくさんの人を集めて「秋が来ましたね~」とかって。違和感ありました。倒れる人もいて危険だと。
카토:謎の慣例がいろいろありましたよね(笑)。イライラしたでしょうね。
エスクデロ:嫌なことがあったらスペイン語で悪口言って、その後“ふふっ”って笑って誤魔化していました(笑)
카토:周りの子と仲良くなるのに、時間はかかりましたか?
エスクデロ:中2のときは青梅、中3は埼玉。高1は埼玉栄に通っていて、高2で学校を辞めているんですけど、その時の友達ってほとんど…いや一人もいないかな。
카토:完全に日本に馴染むには時間がかかったんですね。それでも「日本人になる!」と?
エスクデロ:中3の頃キリンカップで、アルゼンチンが日本に4-1で勝った試合を見たんです。その時に、日本人になって、日本の代表になって、アルゼンチンやブラジルなどの強豪をW杯の決勝で倒したいと思いました。それができれば本当にすごいと。
카토:アルゼンチンを倒したいと思ったんですね?
エスクデロ:もちろん僕はアルゼンチンで育ったんだけど…。僕、強いチームと戦うとすごく燃えるんです。すごく楽しい。相手が強いほど自分もうまくなれるし、味方がうまいほど自分もうまくなれる。日本代表はみんなすごくレベルが高いですが、自分はそこにはない武器を持っている。それを出せたら、さらにレベルが高くなれると思っているんです。チームが強くなるための一つの箱になれるかなと。
카토:箱!?
エスクデロ:いろんなプレースタイルの箱がいっぱいあって、その中の一つの箱。
카토:今のたとえ、初めて聞きました(笑)。ではここでズバリ! エスクデロ選手の“マイ・ファースト・スパイク”を教えてください。
エスクデロ:浦和レッズのマスコットがついた子供用の靴です(笑)
카토:ありましたねぇ~懐かしい(笑)あれってスパイクでしたっけ?
エスクデロ:ポイントのついてない普通のシューズです。3、4歳頃、日本の小学生チームに混ざってサッカーを始めたのですが、土のグラウンドだったのでスパイクは履かなかったんです。
카토:なるほど。ではスパイクを履き始めたのは?
エスクデロ:7歳くらいの頃、お父さんが僕のプレーを観て、日本にいるよりもアルゼンチンでやったほうがいいって判断して、日本の仕事を断ってアルゼンチンに行きました。帰った最初の1年はスペイン語の勉強があったので、練習が夜だけのフットサルをやっていましたが、小4から近くのHaedo sulというクラブに入りました。スパイクはその時におじいちゃんが買ってくれたTopper(トッパー)が最初です。
카토:アルゼンチン=プーマというイメージがありましたが、Topperが人気だったんですか?
エスクデロ:ちょうど色のついたスパイクが流行ってきた時期とも重なって、安くて丈夫なTopperやディアドラが子供の間では人気でした。僕はTopperの安くてデカいサイズのスパイクを与えられたんです(笑)。小4のときに買ってもらったのに、小5でも余裕で履けたという! しかも、壊れると直してくれるんですよ。フタバスポーツのようなお店で、剥がれたポイントを貼ったり。
카토:エスクデロ家は、スパイクが壊れたら、新しい物を買ってもらえるような環境だったのでは?
エスクデロ:お父さんがサッカー選手だったので、生活レベルはそれなりではあったんですが、裕福に育てられたことは一度もなくて。スパイクも長く履かなきゃダメだし、壊れてもすぐには買ってもらえない。外食に行っても、ジュースは頼んじゃダメとか(笑)
카토:しっかりしていますね。
エスクデロ:アルゼンチンでは、サッカー選手ってすごくお金がもらえるので勘違いして、痛い目を見る人も多いんです。だけど本当にすごい人っていうのは堅実で…。たとえば、ウルグアイのフォルランの子供は、町の汚いグラウンドで、ドロドロの中で傷だらけになりながらサッカーをやっていて、スパイクが壊れてもすぐには買わないそうです。マラドーナは…痛い目に遭っていますよね(笑)。そういうのがあるから、うちのお父さんは厳しく、必要以上の物を与えてくれなかった。
카토:なるほど。
エスクデロ:今でもスパイクは大事にしていますよ。試合の後はお風呂で洗って、履かなくなったらアルゼンチンに送る。FCソウル時代も「なんでそんなにスパイクを洗うの?」「壊れたら新しいのを貰えるじゃん」ってよく言われました。でも僕は、そのスパイクに愛情があるから。
카토:自分で洗うんですか?
エスクデロ:そうです。歯ブラシで。
카토:えぇ! ホペイロがいるチームもありますよね? レッズ時代も?
エスクデロ:レッズの時はやってなかったです。僕、あの頃はすごく勘違いしていました(笑)16歳でプロになってちやほやされて、お金ももらって。レッズはどこに行っても知られていて、Jリーグ優勝、天皇杯優勝、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)も出て…。自分が何もしなくても優勝できるチーム。ベンチに座っているだけで名前は残る。勘違いした結果、何もできなかったのが正直なところで。
카토:昔インタビューさせてもらった時との変化に驚いています。
エスクデロ:韓国に行って、いろいろ思い出したんです。韓国って、練習中からガツガツしていてアルゼンチンみたいなんですね。FCソウルは素晴らしいクラブだったけど、レッズと同じように周りがいろいろやってくれるかというと、そうじゃない。韓国でいろんな事を考えました。そこで、かつてのプロになることを目指していた、16歳の自分に戻れたんです。それがあったから韓国や中国で活躍できて、日本に帰ってからも自分のプレーを表現できたのかなって。
카토:いろんな事に気付いたきっかけはあったんですか?
エスクデロ:2014年のACL準決勝、シドニーFC戦でビッグチャンスを3回外して、そこから1ヶ月間、セカンドチームで練習させられたことがありました。毎日2部練か3部練で、フィジカルトレーニングばかり。トップチームの選手、監督とも一切顔を合わせない。そこに1ヶ月いるって相当なメンタルが必要で、お父さんに「日本に帰ってきていいよ」と言われた程でした。
카토:すごく悔しいですよね…。
エスクデロ:でもその時に、自分がどんな選手になりたいのかはっきりしたんです。過去の自分がその状況にいたら、怒って練習後はすぐに帰って家で愚痴って、次の日も同じことの繰り返しになっていたと思うんですけど、その時はその状況を楽しめていました。何度かセカンドチームのみんなとブラジル料理を食べに行ってご馳走したり、そういう事もできるようになっていました。
카토:前向きに取り組めたんですね。
エスクデロ:こうなったのには理由があるわけで、誰かのせいにするんじゃなくて、自分で打開するしかないと。その時に“変わったな”ってはじめて自分でも思えました。なりたい選手像がはっきりして、周りの事も見えるようになったんです。まだまだ足りないけど、チームを勝たせる選手になりたいって思うようになりました。その時間がなかったら、今の自分はないですね。
<Vol.3に続く> http://king-gear.com/articles/260
取材協力/フタバスポーツ大宮店
http://www.futaba-sp.com/author/oomiya
사진 / 사쿠마 秀実