Hasebe

사무라이 협주곡 # 2 16.06.03 기린 컵 대 불가리아

[카네코 達仁 기고] 스파이크에서 본 기린 컵.

Icon kaneko골드 데런 | 2016/06/04
Thumb img483あらかじめお断りしておくが、わたしは、プーマ好きである。  
どれぐらい好きかというとプーマを履いていない選手はまるで好きにならなかったぐらい好きだった。
というか、クライフに傾倒したのも、ケンペスに心酔したのも、クレメンスではなくシルトンが
好きだったのも、彼らがプーマ愛用者だから、だった。

もし70年代から80年代にかけてのボルシア・メンヘングラッドバッハがプーマの丸抱え的な
チームでなかったら、わたしはルディ・フェラーやブルーノ・ペッツァイがいた
ヴェルダー・ブレーメンか、クラウスとトーマスのアロフス兄弟が2トップを組んでいた
フォルトゥナ・デュッセルドルフを応援するようになっていただろう。

理由は今後おいおい触れていくとして、なので、アシックスというメーカーに対して、
わたしは正直何の思い入れもない。ないのだが、でも、寂しいな、とは思う。

ブルガリアを粉砕した日本代表に、アシックスを履いた選手が一人もいなかったということが。 
Thumb kaz 7493
Thumb kaz 7451いまでは完全にアディダスの独占状態になってしまったが、
その昔、日本代表は3つのメーカーが1年ごとにサプライヤーを交代していくシステムになっていた。
アディダスとプーマとアシックス。
選手たちは、メーカーから配られるスパイクを履いてプレーすることが義務づけられていた。

とはいえ、選手にだって当然スパイクの好みはある。
それに、読売クラブや日産の選手の中には、プロ的な活動を始めた者もいた。
おおっぴらにはできないが、個人的にメーカーと契約を結んでいる選手もいた。
最終的にそうした選手の声が、一つのメーカーのスパイクを全員が使用するという状況を
少しずつ壊していくのだが、そうなるちょっと前の段階で、選手たちがいじましい工夫をして、
馴染みのスパイクで代表戦を戦おうとした時期があった。 ラインの塗り替えである。  

たとえば奥寺康彦さん。ブレーメンの契約は一括でプーマだったが、
どうも奥寺さんの足には馴染まなかったらしい。
そこで彼は、アシックスのラインの一部を靴墨で消し、かつ白いインクでラインの空洞を埋めるという
作業をして、なんちゃってプーマを作り出していた。  
わたしの記憶が正しければ、確か、一番「なんちゃって」なスパイクを作られてしまった
メーカーは、プーマだった。

でもって、わたしの知る限りただの一人も
「なんちゃって」のいなかったメーカーが、アシックスだった。
それぐらい、現場の選手の評判はいいメーカーだった。
実は、その伝統はいまも変わらない。

映像として映ることは絶対にないが、聞くところによると、スペインのエイバル、
ブンデスリーガのケルンでは、練習の際、アシックスを履く選手が結構いるのだという。
なぜか。エイバルには乾がいる。ケルンには大迫がいる。
彼らは、アシックスを履いている。向こうの選手が興味を持ち、履かせてくれと言ってくる。
履いて、とりこになる。ただし、契約があるので試合には他のスパイクを履いて出る──。


我がキングギアでスパイクを履き倒す企画に協力してくれている
ヴェルディの永井秀樹も、アシックスのDSライトのことを絶賛していたらしい。
Thumb medium                    016
彼は長くプーマと契約してきたが、
ちょっと衝撃的なぐらいにいい。俺が履いてきたパラメヒコよりいい
とまで言っていたという。 なのに、いま、日本代表にはアシックスを履いている選手が一人もいない。

わたしはプーマ好きである。
でも、80年の欧州選手権に出場したギリシャ代表が、アシックスをサプライヤーに選んだ時は、
猛烈に嬉しかった記憶がある。アシックスを着ているという理由だけで強烈な親近感が芽生え、
退屈極まりないサッカーをしていたギリシャを応援してしまった記憶もある──
ダイヤモンド・サッカーで。

Thumb        42
フランコ・バレージが愛し、フランク・ライカールトが現役最後の相棒として選んだアシックス。
いま、欧米のランナーたちから熱烈な支持を受けているとも言われるアシックス。
日本代表における不在は、一時的なものなのか。
それとも、サッカーの世界からはこのまま消えていってしまうのか。
どこかから、アシックス愛に満ちたスーパースター、現れんかなあ。

文:金子達仁  写真:清水知良

 【金子達仁寄稿】
사무라이 협주곡 # 3 16.06.07 기린 컵 대 보스니아 헤르체고비나